Collection #00036 施洞(シードン)の前掛け
これは?と、問えば きっと青森県南部地方に伝わる「菱刺し」?津軽の「こぎん」?っという答が返ってってきそうな、コレっ!
正解は「苗族・施洞地区の前掛け」なのです。比較してみましょう~ 下の写真↓は、南部菱刺しの前掛け。
(参考:※田中忠三郎氏コレクション・アミューズミュージアム所蔵品)
デザインや色合いはもちろん異なりますが、連続する菱形模様、刺繍布の配置等々・・・非常に類似しているでしょ?ふふふっ。やはりここにも苗の日本人ルーツ説の かけら が・・・その話は置いておいて、
うっとりする美しさ。絹糸で刺してあるので、非常に美しい光沢を放ちます。アップにしてみましょう。まずは糸目を
用途・機能 | 前掛け |
---|---|
地域や支族 | 施洞(シードン) |
主な刺繍技法 | 平繍(ピンシュウ) |
主な素材 |
|
主なモチーフ | 不明 |
年代 | 1900-1950年頃 | 備考 |