水曜日, 4月 25, 2018
Latest:
  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし展」ワークショップ風景+御礼!
  • 禾苗刺繍学校の生徒、全員、無事卒業!!
  • DIMEデジタル版に
  • 朝日新聞が記事にして下さいました。
  • 「ミャオの刺繍と出会って」スライドトーク+初日の風景
miao-japan.com

miao-japan.com

中国少数民族ミャオ族の文化や素晴らしい刺繍の紹介し、ミャオ刺繍学校への支援を呼びかけるミャオ族刺繍を育てる会

  • ホーム
  • miao-japan.comとは
    • プロフィール
    • お問い合せ
    • 旧サイトへのリンク
    • リンク集
    • サイトマップ
  • ミャオ族刺繍を育てる会
    • 夢と取り組み
    • 新・里親制度(2012.5~)
    • 旧里親制度(~2012.4)
    • 会員登録フォーム
  • 刺繍博物館
    • 苗族刺繍博物館の概要
    • 刺繍コレクション
    • コレクション検索
  • 刺繍博物館にショップをオープン
  • 苗族の手仕事を知る
    • 苗(ミャオ)族とは?
    • 苗族の生み出す芸術品
    • 苗族の刺繍
  • 地図で見る苗族の暮らし

アイヌ

20130619rogo7
すべての記事 刺繍コレクション 

Collection #00026 壮族(ジュアンズー) ・背帯

2013年6月19日2016年4月28日 masamizu アイヌ, ジュアンズー, ねんねこ, 壮族, 背帯, 隈取

本日は一寸趣向を変えて、「雲南省・壮族(チワン族)」のねんねこをご紹介。                     &nb

Read more

ミャオ族の刺繍とデザイン

苗族刺繍博物館著ミャオ族の刺繍とデザイン

苗族刺繍博物館著ミャオ族の刺繍とデザイン>

20年に渡るコレクションの中から、選りすぐった娘達♪を綺麗な写真やイラストと共に紹介しております。ミャオ刺繍を愛して下さっている皆様、ご存じない皆さまも是非お手元にお求め頂ければ幸いです。

最近の投稿

  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし展」ワークショップ風景+御礼! 2017年12月21日
  • 禾苗刺繍学校の生徒、全員、無事卒業!! 2017年12月19日
  • DIMEデジタル版に 2017年12月4日
  • 朝日新聞が記事にして下さいました。 2017年11月22日
  • 「ミャオの刺繍と出会って」スライドトーク+初日の風景 2017年11月13日
  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし展」セッティング風景 2017年11月13日
  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし展」に向け 2017年11月5日
  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし展」チラシが出来ました! 2017年10月25日
  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし」展 2017年9月15日
  • 「ミャオ族の刺繍と暮らし(仮)」展、プレイベント 山の映画祭 2017年6月29日

メニュー

苗族刺繍博物館 夢と取り組み これまでの歩み 新・里親制度 苗族とは? 苗族の生み出す芸術品 苗族の刺繍 技法とモチーフ

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ねんねこ イ革家 ゲイジャー シードン スライドトーク フゥミャオ ベトナム ミャオ族 ミャオ族の刺繍とデザイン ミャオ族の刺繍と暮らし展 ワークショップ 作品 侗族 凱里 刺繍 北京 取材 台江 子供 学校 展示会 帯 平繍 張宏花 新入生 新校舎 施洞 民族衣装 生徒 生徒作品 生活工房 皺繍 禾苗 禾苗の子供達 禾苗刺繍学校 背帯 苗刺繍 苗族 藩家園 衣装 袖 記事 里親さんツアー 鎌倉 雷山
Copyright © 2018 miao-japan.com. All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.